切り抜きの収益はいくら?実際のデータを公開!

編集者

こんにちは!編集者のきりきです!

普段は副業でVtuberの切り抜きチャンネルを運営しています。

今回は切り抜きチャンネルを収益化した際の収入目安について紹介しようと思います。

よくYouTuberの月収を推定するサイトなどありますが

実際に収益化した自分のチャンネルを入れると全く違ったりしてあまり参考にはなりません。

もしこれから副業で切り抜きチャンネルをやりたいと思っている人は

是非、最後まで読んでみてください!

・切り抜きやってるけど伸びない…

・収益化までいかない…

そんな人向けに

収益化に成功した方法を記事でまとめました

切り抜き動画の収益目安

まず前提としてYouTubeの収益は再生数×クリック単価(CPC)で決まります。

よくYouTubeの再生単価は0.1円と言われていますよね。

ただジャンルや視聴者の年齢層によって違いはあると思いますが

私が運営している切り抜きチャンネルでは動画の長さによってCPCが変動します。

クリック単価
  • 1~2分の動画:約0.1円
  • 3~5分の動画:約0.2円

そもそも切り抜き動画は長い配信の見どころポイントを短時間で見れるのが強みですが

内容が濃いものであれば10分以上の動画でも何十万再生もされます。

Twitterで話題になったンゴのスペイン村切り抜き動画などがいい例です。

実際の収益はいくら?

では実際の収益についてですが私の場合は月に約50万再生で収益は5.5万円くらい。

ただYouTubeは波があるので月に3万円の時もあれば10万円を超える月もあります。

毎月の詳しい収益はVtuberの切り抜きは儲かる?実際の運営者が答えますの記事で紹介しています。

先ほど書いた通り、長い動画の方がCPCが高い傾向にあります。

しかしサムネイルや内容がしっかり作り込まれていないと再生数は伸びません。

動画の長さ
単価
クリック率

なので基本的には1~2分くらいの短い動画を多めに出しつつ

週に1回くらいのペースで5分以上の動画を出すようにしています。

そうする事で全体平均でクリック単価1.2円くらいになります。

またチャンネル登録者が2000人くらいでこの収益なので

切り抜きチャンネルでも登録者が5000人以上の場合はこれよりも高いと想定されます。

動画編集にオススメのソフト

最後に動画編集をするソフトですが、Adobe Premiere Proがおすすめです。

もちろん他の編集ソフトを使っても切り抜き動画は作れますが

周りで結果を出している切り抜き師はみんなプレミアプロを使っていました。

私の場合は、Adobeのソフトが全部使えるAdobe Creative Cloud コンプリートを購入して動画編集・サムネイル作成など全てAdobe製品で作っていました。

編集者

PhotoshopやAiも使えるよ!

なぜAdobeがおすすめなのかと言うと、以下の3点が大きなメリットだからです。

おすすめする理由
  • 編集者としての実績に繋がる
  • 仕事を受注する時にクライアントの指定がAdobe製品の確率が高い
  • YouTubeなどで簡単に編集技術を勉強できる

まず現在私は切り抜き動画で得た技術を活かして、フリーの動画編集者として案件を受注したりしてます。

主にクラウドワークスやランサーズが多いですが、その時のソフト指定でAdobe製品である確率が高いです。

正直、切り抜きで収益化まで行かなくても編集技術があれば動画編集の案件は簡単に受注できます。

仮に切り抜きで成功しなくても「Adobe製品で動画が作れる」というだけで、かなりアピールポイントになるんですよね。

あとは、「この編集どうしたらできるの…?」という場合はオンラインスクールなど行かなくても、YouTubeで探せば簡単に勉強できます。

他のソフトで投稿してる人もいますが、やはりプレミアプロの編集ノウハウを発信している人はかなり多いです。

以上のことから、動画編集を始めるなら最初からAdobe Creative Cloud コンプリートが最適だと思います。

みなさんも是非利用してみて欲しいです!

 

まとめ

今回は切り抜きチャンネルの実際の収益に関して紹介しました。

収益化する前は「切り抜きだから単価が低いのかな…」と不安になったりしましたが

そんな事はなくちゃんと単価0.1円くらいでしたね。

これから副業で切り抜きチャンネルをやる人の目安になれば幸いかと思います。

なお今から何も考えず切り抜きチャンネルを始めても収益化ラインに届かずに終わる可能性が高いので

私が実際に収益化に成功した運営方法を是非、みなさんには読んでみてほしいです!

詳しくは下の記事で解説しているので是非読んでみてください!